May
30
UX MILK Cafe for Mamas & Papas
パパママクリエイターの仕事の悩みを平日昼間に集まって話すポップアップカフェ
Organizing : UX MILK
Registration info |
一般枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
UX MILK Cafe for Mamas & Papasとは
「UX MILK Cafe for Mamas & Papas」は育児などで普段夜の勉強会などに来れない人のための、情報交換を目的としたポップアップカフェです。普段なかなか集まれない同じ境遇の方たちと、仕事の話や働き方の工夫などをシェアしてディスカッションできるような場です。
育児・仕事などの境遇が似た方たち同士で語り合うことで、何かしらの学びやきっかけを得て、明日からまた頑張れるような場にできれば幸いです。
一方的な受講型のセミナーではなく、現場の方同士のカジュアルな交流から他者(他社)のやり方や工夫を見つけて持ち帰ってください。運営側から何かノウハウや知識を提供することはありませんのであらかじめご了承ください。
UX MILK Cafe for Mamas & Papasのしくみ
①テーブルごとにテーマが決まっているので好きなテーマの席に座ります
②テーマに沿って自分が抱えている悩みや関心事をシェア。語り合いましょう
③いろいろな方と喋れるように、定期的に席をシャッフルさせていただきます
イベント概要
【日時】5/30(木)13:00~15:00 (12:45 open)
【場所】FINEDAY浜松町
【住所】東京都港区芝大門1-2-22パレステュディオ芝大門2F
【参加費】1,000円 (現地払い)
※お飲み物、軽食をご用意する予定です。
対象
①育児をしながら下記職種で働いているママ・パパクリエイター
②これからママ・パパクリエイターになりそうな方
※ここでの「クリエイター」とは以下の職種を想定しています
・UX系職種(UX+下記職種)
・デザイナー
・エンジニア
・ディレクター、PM、プランナー
・マーケター
など
テーマについて
各テーブルで話し合うテーマは以下のようなものがあります。
もちろん下記にとらわれず、他にも話したい話題があれば応募時に教えてください。
- リモートワークあるある
・時短勤務をうまくやる工夫とかある?
・育休復帰で大変だったことは?
・フルタイム時代と今、やりがいやモチベーションの違いある?
・子育てや家庭を持って、仕事観点でよかったこと
・家庭でのしわ寄せ、どう処理する?
・ママ・パパワーカーのためにこんな制度あったらいいのに など
こんな人向け
・自分の感じている課題をシェアして他者と議論したい
・自分の課題感に近い仲間と出会いたい
・他社のやり方、工夫をいろいろ聞きたい
タイムテーブル
時刻 | 詳細 | 時間 |
---|---|---|
12:45-13:00 | 受付 | 15min |
13:00-13:15 | イントロダクション | 15min |
13:15-14:45 | テーブルに分かれて話す | 30*3min |
14:45-15:00 | 解散 | 15min |
注意事項
※当イベントの参加費用に関する領収書はお出ししていませんので予めご了承ください。
※受付開始は12時45分からになります。それまではご入場できません。
※受付で名刺を頂戴しますので、名刺をお持ちください。お持ちでない場合、別紙に必要事項を記載いただきますので、受付に少々時間がかかることがあります。
※イベントの様子を写真や動画で撮影する場合がありますので、予めご了承ください。
※Wi-Fiの用意があります。
※PCは必須ではありません。
※イベント中は禁煙とさせていただきます。
主催
協賛
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.