Registration info |
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
※Mixleapでも同じイベントの告知を行なっております。どちらか一方で申し込みください。
更新情報
増枠しました 60→100人 (9月9日 9:50)
概要
UX JAMはUX MILK主催の、UXを題材にした「ゆるい」勉強会/交流会イベントです。座学的なUXのセミナーというより、参加者同士でより気軽にUXについて話し合えるような場です。
普段東京を中心に開催していますが、今回はヤフー大阪さん主催のMix Leapとコラボし大阪で開催します!
交流会とLT(ライトニングトーク)を交互に行っていくスタイルのイベントです。ぜひお気軽に飲み語りに来てください。
ディレクター、デザイナー、エンジニア、マーケターなど、どんな職種の方でもご参加できます!
Mix Leapとは?
「Mix Leap Study」とは、様々なヤフーの独自技術や業界の最先端テクノロジーに触れることで、関西圏のクリエイター(エンジニア・デザイナー)の成長を目的にした、ヤフー大阪オフィスで開催される勉強会です。ITに興味のある学生やIT企業で働く社会人が集まってお互いに発信しあうことで、人と情報の交差点となることを目指しています。
UX JAM in OSAKA 01
【日時】9月26日(木)19:15~22:00 (18:45 open)
【場所】ヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィス
【住所】大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階
※JR「梅田駅」より徒歩3分
【費用】¥0
※飲み物と軽食をご用意する予定です
【重要:入館方法】
・1階、または2階のシャトルエレベーターで9階オフィスロビーまで上がって下さい
・Dバンクのエレベーターで37階に上がり受付エリアまでお越しください
スピーカー (各5分)
LT1 19:35~
アプリ企画のヒヤリハット
フェンリル株式会社|プランナー|柴田 翼さん
サイトを見る前段階から始まるUX
株式会社TOMOSHIBI|Webサイト制作・コンサルティング|坂口 亮介さん
チャットツールにBotを作ってチーム運営を円滑に!
株式会社メンバーズエッジ|エンジニア|服部宏次さん
LT2 20:10~
BtoBのUXあるある
XDUnit/シナジーマーケティング株式会社|製品企画/UXデザイナー|東中 順子さん
現場で最も使えるUXの手法ってなんだろう?
株式会社 神戸デジタル・ラボ|UXエンジニア|内田 恵さん
大学生が、事業会社のデザイナーとして一人でもがいてきた話(仮)
Micoworks株式会社|UX/UIデザイナー|鈴木 雄大さん
LT3 20:45~
日本でペルソナが思ったほど普及しない理由
ヤフー株式会社|データ分析・リサーチ|酒井 桂さん
社内コミュニケーションのUX改善の話(仮)
株式会社ZIZO|ディレクター|山中 克毅さん
ビジネスデザインとUXについて
北村竜也デザイン事務所|クリエイティブディレクター|北村竜也さん
全体進行 / ファシリテーター
UX MILK編集長 三瓶亮
タイムテーブル
時刻 | 詳細 | 時間 |
---|---|---|
18:45-19:15 | オープン | 30min |
19:15-19:25 | イントロ&乾杯 | 10min |
19:25-19:35 | 交流会 | 10min |
19:35-19:55 | LT1 | 20min |
19:55-20:10 | 交流会 | 15min |
20:10-20:30 | LT2 | 20min |
20:30-20:45 | 交流会 | 15min |
20:45-21:05 | LT3+CM | 20min |
21:05-21:35 | 交流会 | 30min |
21:35-22:00 | 撤収 | 15min |
SNS
SNSでも今後のイベントの開催や登壇者募集案内をしています!
タイムラインでUX JAMの情報を確認したい方は、是非登録ください。
twitter
https://twitter.com/uxmilk_events
※フォロー・リムーブ自由です
Facebook
https://www.facebook.com/groups/uxjam
キャンセルポリシー
・予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
・【お読みください】参加枠を確保しているにも関わらず不参加(ドタキャン)や、前日〜当日のキャンセルを頻繁にされる方は、参加を希望されている他の参加者を優先させて頂く場合があります。 スケジュール都合がわからない状態で「とりあえず」お申込みいただくことはご遠慮願います。
注意事項
※当イベントの参加費用に関する領収書はお出ししていませんので予めご了承ください。
※Wi-Fiはありますが、コンセントが十分な数がないため、PC・モバイルなどはフル充電でご参加ください。
※イベントの様子を、写真や動画で撮影させていただく場合があります。撮影したデータは広報・採用活動のプロモーションなどに使用させていただきます。
※交流会が主体となっており、基本スタンディングのイベントです。
特に女性の方はヒールなどではつらいかもしれませんので足元は楽な恰好でお越しください
※セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。
※ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。
※その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為、イベント内容に積極的に参加されてないと見受けられる行為、飲食を目的としていると見受けられる行為など、本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
主催
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.