Registration info |
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
UX居酒屋とは
UX居酒屋はUXデザインについてお酒を飲みながらゆるくフランクにディスカッションができる、その名の通り「居酒屋スタイル」のミートアップです。
あらかじめ用意されているUXデザインに関するいつかのテーマに分かれて、グループで語るだけのシンプルなイベントです。ご自分の抱えている課題や悩み、関心事を周りとシェアしてディスカッションできるような場を目指しています。一方的な受講型のセミナーではなく、現場の方同士のカジュアルな交流から他者(他社)のやり方や工夫を見つけて持ち帰ってください。
※運営側から何かノウハウや知識を提供することはありませんのであらかじめご了承ください。
注意:本イベントはオンラインで行います
※本イベントではZoomを使って進行します。参加者にはConnpassのメッセージを通してルームにご招待いたします。
※本イベントはクローズドで実施する予定です。
※通常のリアルイベントと同様、応募時にお名前や所属をいただくなど、UX MILK運営側である程度参加者を把握した上で開催させていただきたいのでご了承ください。
※顔出しは任意ですが、出さない場合はご自分の写真やほっこりする画像を設定しておいてください。
イベント概要
【日時】2019年11月14日(木) 22:00〜24:00(21:30 open)
【場所】問わず
※22時には始めますのでそれまでに接続準備&各自ドリンクの準備お願いします
UX居酒屋Onlineでの飲み方(仮)
※当日までに調整するかもしれませんが、大まかの流れはこんな感じです:
①まずZoomでみんな集合します
②ランダムで小規模のグループに分かれます
③皆さんで話したいテーマを決めます
④自己紹介しつつ、テーマについて飲んで語り合います
⑤一定時間経ったら個別セッションが終了し、全体のルームに戻ります(以降2〜3回ループ)
対象
Webやアプリのデザインに関わる下記職種の方
・PM
・ディレクター
・デザイナー
・エンジニアなど
こんな人向け
・UXデザインに興味がある~実践し始めているくらいのレベル感の方
※UXデザイン初心者の方も多く参加されますので熟練の方はそのあたり予めご了承ください
・自分の感じている課題をシェアして他者と議論したい
・自分の課題感に近い仲間と出会いたい
・他社のやり方、工夫をいろいろ聞きたい
ルームテーマ例
以下のようなテーマでルームに分かれ、語り合います:
・UXデザイン、何から始めた?
・UXデザインでいま困っていること
・UXデザインってわからない人にどう説明する?
・あなたが思うUXデザインに対する期待って何?
・UXデザインでもやもやすること
・UXデザイナーってどこまでやればいい?
・UXデザイナーってチームに必要?
※その他、トピックスあれば応募時にご提案ください!
タイムテーブル
時刻 | 詳細 | 時間 |
---|---|---|
21:30-22:00 | チェックイン | 30min |
22:00-22:10 | イントロ&乾杯 | 10min |
22:10-23:40 | テーマに分かれて飲み語る | 90min |
23:50-24:00 | クロージング | 10min |
注意事項
※22時より開始しますので、それまでにマイク・カメラなどの設定をお願いします
※他の参加者が不快に思うような公序良俗に反する言動・行動、各種ハラスメントに該当する行為はお控えください。運営がこれに該当すると判断した場合は即時退室いただきます
※各ルームでのやりとりはセキュリティ観点から記録させていただきますのでご了承ください(こちらの内容はあくまで社内確認用で、一般公開することはございません)。
主催
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.