Registration info |
一般枠 ¥2000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
更新情報
- 20>30人に枠を増やしました(11/18 11:30)
UX居酒屋とは
UX居酒屋はUXデザインについてお酒を飲みながらゆるくフランクにディスカッションができる、その名の通り「居酒屋スタイル」の勉強会・交流会です(ノンアルコールドリンクもご用意しています) 。
仕事帰りにフラッと寄っていただき、ご自分の抱えている課題や悩み、関心事を周りとシェアしてディスカッションできるような場です。一方的な受講型のセミナーではなく、現場の方同士のカジュアルな交流から他者(他社)のやり方や工夫を見つけて持ち帰ってください。
※運営側から何かノウハウや知識を提供することはありませんのであらかじめご了承ください。
店長より
UX居酒屋は東京で何度も開催させてもらっており、毎回さまざまなクリエイターが集い、大いに盛り上がるイベントです。今回は東京を離れ、大阪で居酒屋を開店します。大阪の方々とUXデザインに関するさまざまなトピックでお話できることを楽しみにしております!
UX居酒屋店長 兼 UX MILKチーフプロデューサー 三瓶 亮
イベント概要
【日時】2019年11月27日(水) 19:30〜22:00(19:15 open)
【場所】株式会社ZIZO
【住所】大阪市西区京町堀1-17-16 京町堀センタービルディング 10F
【費用】¥2,000
※飲み物と軽食をご用意する予定です
UX居酒屋での飲み方
①まず入店したら、好きなドリンクを取ります
②各テーブルにテーマが書いてありますので、好きな席にお座りいただきます
③同じテーブルの方とまずは自己紹介してください
④みんなでテーマに対して楽しく飲んで語り合いましょう
⑤一定時間経ったらメンバーとテーブルをシャッフルします
対象
Webやアプリのデザインに関わる下記職種の方
・PM
・ディレクター
・デザイナー
・エンジニアなど
こんな人向け
・UXデザインに興味がある~実践し始めているくらいのレベル感の方
※UXデザイン初心者の方も多く参加されますので熟練の方はそのあたり予めご了承ください
・自分の感じている課題をシェアして他者と議論したい
・自分の課題感に近い仲間と出会いたい
・他社のやり方、工夫をいろいろ聞きたい
テーブルテーマ例
以下のようなテーマでテーブルに分かれ、語り合います:
・UXデザイン、何から始めた?
・UXデザインでいま困っていること
・UXデザインってわからない人にどう説明する?
・あなたが思うUXデザインに対する期待って何?
・UXデザインでもやもやすること
・UXデザイナーってどこまでやればいい?
・UXデザイナーってチームに必要?
※その他、トピックスあれば応募時にご提案ください!
タイムテーブル
時刻 | 詳細 | 時間 |
---|---|---|
19:15-19:30 | チェックイン | 15min |
19:30-19:40 | イントロ&乾杯 | 10min |
19:40-21:40 | テーマに分かれて飲み語る | 120min |
21:40-21:45 | お知らせ | 5min |
21:45- | 撤収 |
注意事項
※受付開始は19時15分からになります。それまではご入場できません。
※受付で名刺を頂戴しますので、名刺をお持ちください。お持ちでない場合、別紙に必要事項を記載いただきますので、受付に少々時間がかかることがあります。
※イベントの様子を写真や動画で撮影する場合がありますので、予めご了承ください。
※飲むだけなのでPCはいりません。
※シェアしたいおいしいお酒の持ち込みは歓迎です。
※居酒屋ですがオフィス内ですので禁煙です。
主催
会場提供
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.