Registration info |
一般枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
Design Mattersチケット購入者枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
お知らせ
一般枠増枠しました(1/17 23:00)60 -> 100
概要
「UX JAM x Design Matters」はデンマークのコペンハーゲンで毎年行われているデザインカンファレンス「Design Matters」とUX MILKの交流イベントです。
Design Mattersはコペンハーゲンで毎年開催される「デザイナーによる、デザイナーのための」デザインのカンファレンスですが、今月1月29日~30日に日本でも開催されます。その前夜祭として、Design Mattersのスピーカーを交えたミートアップをします。
UXデザインのLT(ライトニングトーク)をしながら交流する「UX JAM」をベースに、会場内を英語オンリー、日本語禁止とさせていただき、進行します。国内からも数名ライトニングトークをしてもらい、UXデザインをネタに海外交流する機会になればと思っています。
登壇者の方だけではなく、参加者の方にも英語で喋っていただきます。英語が堪能である必要はなく、英語で頑張ってしゃべってみたいと思っている方もウェルカムです。最初は困惑すると思いますが、海外のデザイナーと話す機会もなかなかないと思いますので、これを機に挑戦してみてはいかがでしょうか?皆様のご参加をお待ちしております。
UX JAM × Design Matters
【日時】 2020/01/28(火)19:30-22:00 (open 19:15)
【場所】 Shibuya Cast SPACE (Ground Floor)
【住所】〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目23−21
【費用】 ¥1,000
※当イベントは英語に慣れるという目的から、LTも交流もすべて英語で行われ、通訳も用意していませんのでご了承ください
【重要】参加枠について
1/29-30のDesign Mattersのチケットをご購入いただいた方は優先参加枠がございます。
応募時に「Design Mattersチケット購入者枠」からご応募ください。のちにチケット購入者リストとの照合を行いますので、当イベント応募時もチケット購入時のお名前をご記載いただきますようお願いいたします。
コンテンツ
LT (5min)
Why Design Matters
Julie Søgaard from Design Matters
Power of design learned from Denmark
Tomoki Hirano from UZABASE & DSCL
Denmark x Japan - cultural similarities and design thinking
Aya Okamura from ayanomimi
Criterias In Multilingual Typography
Kotaro Kokubo from GMO Pepabo
UX Design within the Rakuten Ecosystem
-“Points” are more than “Money”-
Shota Kawamura from Rakuten
Designers’ Value in Agile Team
Erika Ito from Pivotal Labs Tokyo
The power of dirty prototyping in design process
Minatsu Homma & Mikio Kiura from CIID
ゲスト
「Design Matters Popup Tokyo」のスピーカー陣
https://designmatters.jp/line-up/
ファシリテーター&通訳(緊急時のみ)
Ryo Sampei from UX MILK
タイムテーブル
Time | Content | Duration |
---|---|---|
19:15-19:30 | Doors Open / 開場 | 15 min |
19:30-19:40 | Introduction / イントロ | 10 min |
19:40-19:45 | Cheers / 乾杯 | 5 min |
19:45-20:00 | LT Session 1 | 15min |
20:00-20:20 | Mingle Time / 交流 | 20min |
20:20-20:40 | LT Session 2 | 20min |
20:40-21:00 | Mingle Time / 交流 | 20min |
21:00-21:15 | LT Session 3 | 15min |
21:15-21:35 | Mingle Time / 交流 | 20min |
21:35-21:40 | Closing / クロージング | 5 min |
21:40-22:00 | Exit / 退場 | 20 min |
SNS
SNSでも今後のイベントの開催や登壇者募集案内をしています。
タイムラインでUX JAMの情報を確認したい方は、是非登録ください。
twitter
https://twitter.com/uxmilk_events
Facebook
https://www.facebook.com/groups/uxjam
注意事項
※当イベントの参加費用に関する領収書はお出ししていませんので予めご了承ください。
※受付開始は19時15分です。それまではご入場できません。
※受付で名刺を頂戴しますので、名刺をお持ちください。お持ちでない場合、別紙に必要事項を記載いただきますので、受付に少々時間がかかることがあります(ビル入館管理の都合上、受付にて氏名、連絡先などの記載を皆さまにお願いしております)。
※オフィス内は全面禁煙です。
※イベントの様子を写真や動画で撮影する場合がありますので、予めご了承ください。
※交流会が主体となっており、基本スタンディングのイベントです。
特に女性の方はヒールなどではつらいかもしれませんので足元は楽な恰好でお越しください。
主催
協力
Design Matters
Shibuya Cast, Colab
HereNow(CINRA Inc.)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.