Registration info |
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
学生枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
8/18 10:30 好評につき大幅増枠します 120名→230名
イベント概要
UX JAMはUX MILK主催の、UXを題材にした「ゆるい」勉強会/交流会イベントです。座学的なUXのセミナーというより、参加者同士でより気軽にUXについて話し合えるような場です。
交流会とLT(ライトニングトーク)を交互に行っていくスタイルのイベントです。どなたも気軽にご参加下さい。
【日時】8月31日(水)19:30~22:00
【場所】NHN テコラス株式会社 カフェスペース
【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア13階
【費用】¥0
※飲み物と軽食をご用意する予定です
※1FオフィスエントランスのエレベーターホールWest
(タリーズコーヒー、アトリウム店側)より、エレベーターで13階までお越し下さい。
登壇者
NHN テコラス株式会社 清水竜一さん
「地方のECサイト制作会社のデザイナーがユーザーテストで驚いたこと」
株式会社電通デジタル 柳沼 寛さん
「バズらせるためのユーザーとの向き合い方 -輸入車メーカーの事例から-」
KDDIウェブコミュニケーションズ 高見祐介さん
「インハウスデザイン部の組織UX」
株式会社Jクリエイティブワークス 市川吾郎さん
「デザイナー上がりのマネージャがUX不毛の地を開拓するために始めたこと」
東芝テック株式会社 デザイン室 佐々木康嗣さん
「反復プロセスの大切さ」
株式会社Seven Rich 井澤 健介さん
「東京のUXと、田舎のUX。」
株式会社ZIZO 葛巻大輔さん
「大切なことは「大阪駅のBad UX」が教えてくれた」
株式会社ポップインサイト 池田朋弘さん
「パソコン業務をしたことがなかった元保育士さんも即戦力に!ユーザテストによるUX改善の極意」
※タイトルは当日までに変更する可能性がありますので予めご了承下さい
タイムテーブル
時刻 | 詳細 | 時間 |
---|---|---|
19:00-19:30 | オープン | 30min |
19:30-19:35 | イントロ&乾杯 | 5min |
19:35-19:50 | 交流会 | 15min |
19:50-20:10 | LT | 20min |
20:10-20:25 | 交流会 | 15min |
20:25-20:45 | LT | 20min |
20:45-21:00 | 交流会 | 15min |
21:00-21:20 | LT+CM | 20min |
21:20-21:45 | 交流会 | 25min |
21:45-22:00 | 撤収 | 15min |
次回以降のスピーカー募集
次回以降のUX JAMでもLTスピーカーを募集しています。どんな職種な方でもOKです。
※テーマは「UXに関することなら何でも」ですが、宣伝主体のLTはお断りさせていただきます。
※内容には審査がありますので予めご了承下さい。
詳しくは↓
http://goo.gl/forms/iYLBMtAYDZ
Facebookグループ
イベント参加者用グループです↓
https://www.facebook.com/groups/uxjam
注意事項
※受付開始は19時00分です。それまではご入場できません。
※受付で名刺を頂戴しますので、名刺をお持ちください。お持ちでない場合、別紙に必要事項を記載いただきますので、受付に少々時間がかかることがあります。(氏名、連絡先などの記載がない場合、ビル入館管理の都合上ご入場いただけません)
※Wi-fiはこの規模のイベントには対応しておりません。各自準備をお願いします。
※電源は十分な数がありませんのでフル充電でお越しいただくことをおすすめします。
※オフィス内に喫煙ルームがあります。喫煙される方は当日連絡いたします。
主催
UX MILK (http://uxmilk.jp)
MINER STUDIO inc.
協力
NHN テコラス株式会社 (https://nhn-techorus.com)
※会場・飲食提供
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.