Registration info |
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
UX MILK WorkstyleはUX MILK主催の、サービスやプロダクトづくりの現場や働き方を題材にしたカジュアルな勉強会&交流会イベントです。お話を聞くだけの座学的なセミナーではなく、参加者や登壇者間でより気軽にワイワイ話し合えるような場です(登壇者のみならず、同チームのメンバーの方にもできるだけご参加頂く予定です)。
今回のコラボ企業
今回は世界初のテクノスポーツ「HADO(ハドー)」を手掛ける株式会社meleapさんの取り組みや事例について掘り下げていきます。前例のない未知なるテクノスポーツという領域に対して、同社はどういった体験のデザインをしているのでしょうか?
関連記事
世の中にまだない体験をつくる、テクノスポーツ「HADO」のデザインとは
https://uxmilk.jp/74506
今回は実際に会場で「HADO」を体験しながら、新事業におけるUXデザインを一緒に考えていきます。
立食形式で交流会主体の勉強会イベントです。参加者様にも主体的に交流いただく仕組みとなっておりますので、予めご了承下さい。
【日時】9月5日(水)19:30~21:45 (19:00入場開始)
【場所】株式会社meleap
【住所】東京都港区芝公園4-1-4メソニック38MTビル地下2階
【費用】¥0
※飲み物と軽食をご用意する予定です
アクセス
最寄駅:日比谷線「神谷町駅」、大江戸線「赤羽橋」、三田線「御成門駅」
http://hado.hatenablog.com/entry/2017/05/16/181847
エレベーターで地下1階に降りて頂き、そこから階段で地下2階までお越しください。
テーマ
meleapの「HADO」から学ぶ、エンタメサービスの体験デザイン
こんな方向け
・新しい形のエンタメの事業デザインに興味がある
・VRやARなどの新技術を用いたサービスにおける体験デザインを考えたい
・UIのみならず、サービス全体のUXについて考えたい
プログラム(各15分)
ファシリテーター:三瓶 亮(UX MILK)
Session 1
株式会社meleap CCO 本木卓磨さん
「世界初のテクノスポーツHADOにおける体験デザイン」
世界的にも先行事例のないテクノスポーツ「HADO」において、どのような哲学や思想をもってサービスを作り出しているのか、VR/ARという新領域においての挑戦、また直面している課題などについてお聞きします。
Session 2
「HADO」体験+意見交換会
実際に来場者の皆さんで「HADO」をプレイ・観戦しながら交流会をします。今後どのような改善や施策が考えられるかを意識しつつ体験いただき、meleapの社員さんと来場者間で軽い意見交換なども行う予定です。
※上記以外の時間は交流会として、登壇者様や参加者同士がお話できる時間としています
タイムテーブル
時刻 | 詳細 | 時間 |
---|---|---|
19:00-19:30 | オープン | 30min |
19:30-19:35 | イントロ&乾杯 | 5min |
19:35-19:50 | Session 1 : Keynote | 15min |
19:50-20:50 | Session 2 : HADO体験+意見交換会 | 60min |
20:50-20:55 | CM | 5min |
21:00-21:35 | 交流会 | 30min |
21:35-21:45 | 撤収 | 10min |
SNS
イベント連絡用twitter ※当日のご連絡などはこちらを通してアナウンスします!
https://twitter.com/uxmilk_events
イベント参加者用Facebook
https://www.facebook.com/groups/uxjam
注意事項
※ビルの入館管理の都合上、20時を過ぎますと1階メインエントランスからの入場ができなくなります。
20時以降にお越しになる方は、1階エントランスまでスタッフがお迎えにあがりますのでこちら(050-3852-0563)まで
お電話いただきますようお願いします。
※HADOを体験される場合、動きやすい服装をお勧めしております。
また、会場では24cmの靴のみお貸出ししております。
※受付開始は19時00分です。それまではご入場できません。
※受付で名刺を頂戴しますので、名刺をお持ちください。お持ちでない場合、別紙に必要事項を記載いただきますので、受付に少々時間がかかることがあります。
※ビル入館管理の都合上、受付にて氏名、連絡先などの記載を皆さまにお願いしております。
※電源は数がありませんので、フル充電でお越しいただくことをおすすめします。
※オフィス内は全面禁煙です。
※交流会が主体となっており、基本スタンディングのイベントです。
特に女性の方はヒールなどではつらいかもしれませんので足元は楽な恰好でお越しください。
主催
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.